前の20件 | -

驚異の拡張性!富士通初のウルトラブック UH75/HN ② [富士通(fujitsu)]

前回は簡単にUH75/HNの機能・特徴について説明しました。
少しそれぞれの特徴について補足しておこうと思います。

グレアパネルとノングレアパネル

ちょっと補足しておくと、通常ウルトラブックに搭載されているグレアパネル(光沢液晶)は、
確かに画面は綺麗なのですが、部屋の中の照明や背後の景色が
ディスプレイに映りこんでしまい、気になることがあります。

        ↓↓↓例えばこんな感じです(以下はDellのXPS13)↓↓↓
xps13_display_reflect.jpg

これに比べてUH75/HNで選択可能なノングレア(非光沢)のディスプレイは
反射が抑えられるため、画面への映り込みが少なく、
快適な映像が楽しめます。(解像度は1366×768)

ちなみにノングレア(非光沢)のディスプレイを選択する場合、
オプション料金3000円で選択できるようです。

画面への映り込みが気になる方は注文の際に、
「ノングレアパネル」(非光沢パネル)を選択しておきましょう。


      ↓↓↓UH75/HNのデスクトップをカメラで撮影してみました↓↓↓
R0016562.jpg

 

狭額縁液晶とは?

また、UH75/HNの特徴の一つである、小型ボディーに一回り大きなサイズの
ディスプレイを搭載したというのは、ディスプレイの枠部分を
極力なくしたことで実現しています。(開く際のたわみもなく、強度も安心です)

display_gaku.JPG
          ディスプレイ枠の角部分の拡大写真。枠が数ミリしかありません。

こうしたPCが出てきて初めて気づいたのですが、これまでのPCを見ると、
実はディスプレイの枠部分に結構な面積が使われていることが分かります。
(皆さんがご利用のPCを確認してみてくださいね)
これは純粋にディスプレイの強度を高めるためもありますし、
ディスプレイ上部にはカメラがあったり、無線LANやWimaxのアンテナが
あったりするので、それらの配線を通すためにも、スペースが必要です。


           同じ
本体サイズの東芝のR631(左)と並べてみました。
display_compare.JPG
    ↑↑↑本体は同じサイズであっても、ディスプレイサイズはこんなに違います↑↑↑

 

ディスプレイの開き具合

ディスプレイに関連して、ディスプレイがどこまで開くのかを確認してみました。
UH75/HNは180度とはいかないですが、隋分ディスプレイを後ろまで倒すことができます。

    ↓↓↓右手がUH75/HN↓↓↓       ↓↓↓下側がUH75/HN↓↓↓
display_compare2.JPGdisplay_open.JPG

ここまで液晶を倒せるのであれば、PCを膝に乗せた場合も問題なく作業可能です。
また、少々の揺れでディスプレイがぐらつくこともありません。

対して東芝のR631はディスプレイがあまり開かず、膝に乗せての作業は
ちょっと厳しいかなという角度です。

 

以下からはUH75/HNに付属される、持ち運びに重宝するスティック型の小型アダプタや、
UH75/HNの強力な拡張性を実現するオプションの拡張ポート(ポートリプリケータ)などを紹介します。

続きを読む


ついに発売!ウルトラブックの本命 ThinkPad X1 Carbon [lenovo(レノボ)]

Thinkpad X1 Carbon

ついにThinkPadのウルトラブックである X1 Carbon が発売日を迎えました。

心待ちにされていたThinkPadファンの方も多かったと思います。

また、これを機会に本格的にultrabookを
検討しようという方もいらっしゃるかと思います。

うきうきしますよねホントに。

今なら『台数限定の販売開始記念価格』が適用されるようですので、
検討される方は今がチャンスかもしれません。

最後にLenovoのページへのリンクをご案内してますので、
是非X1 Carbon の詳細を確認してみてください。




 

続きを読む


驚異の拡張性!富士通初のウルトラブック UH75/HN ① [富士通(fujitsu)]

UH75富士通.JPG
       富士通の最上位ウルトラブック UH75/HN サテンシルバー


【初めに】
参考記事
まず、UH75/HNの誕生の経緯について知っていただくために、
開発の背景等が詳しく記載された記事をいくつか紹介します。

富士通初のultrabookの開発経緯などのお話が以下の
ASCIIやPC Watchの記事にあります。

理想的なデモ機を作り、「この大きさで作る」と決めて、
その大きさに収まるよう、変更なしで作った(実際にはもっと薄くなった)
とのこと。

非常に興味深いお話なので、ultrabookを検討している方は一度目を通すことをお勧めします。
やはりどんな想いで、どんな過程があって創られたものなのかが分かると、
グッと親近感が増しますよね。

【ASCII.jp×デジタル】
富士通のかっこいいUltrabook LIFEBOOK UH75/H誕生の秘密


【PC Watch】
富士通の世界最薄Ultrabookはこうして生まれた
~LIFEBOOK UH75/H開発者インタビュー



以下の記事ではUH75/HNの生産現場のお話を読むことができます。
なんとUH75/HNはウルトラブックとしては唯一の国内生産で、島根で生産されているんです。

開発経緯やマーケティングに関する苦労や工夫はよくある話だと思いますが、
生産についてここまで詳しい話はなかなか接する機会がないと思います。
数々の工夫、改善を繰り返してUH75/HNが組み立てられる様子が分かります。

【PC Watch】
竹ヘラを活用してUltrabookを生産!?
~島根富士通で国内唯一のUltrabook生産ラインをみる

 

メインPCとして使える、数少ないウルトラブック

UH75HN_side.JPG

この富士通初のultrabook、UH75/HNを見て思ったのは、
メインPCとして利用することを考えて作られたウルトラブックだということ。

これまで、ウルトラブックは持ち出して使う時のための、
サブPCという位置付け
の製品が多かったですし、ユーザ側も
同様の想定でultrabookを検討・利用していると思います。

しかし、このUH75/HNは、機能面、拡張性が非常に優れており、
メインのPCとして、これ一台のみを持つことも想定して開発されているという点が
他のウルトラブックとは大きく異なると感じました。

これまでのほぼ全てのultrabookは、携帯性を重視して、
ポートなどの拡張性を大幅に犠牲
にして、
軽量化、薄型化を推し進めてきました。

もちろんUH75/HNに全てのポートが付いているわけではありませんが、
他のウルトラブックにはない、強力な拡張性があり、
それが必要なユーザには重要な選択ポイントになると思います。

個人的にはこの『拡張性が考慮されている』という点が素晴らしいと感じました。

携帯性が重視され、拡張性が犠牲になるという、
ultrabookの弱点を見事に補完する提案
がされているからです。

詳細は後述しますが、UH75/HN(オンライン限定品)は
オプション品としてポートリプリケータ(外部接続用ポート)を選択でき、
本体をこのポートにつなげると、USB3.0ポート、RGBポート、
有線LANポートなど、数多くのポートを利用できるようになります。
UH75NH_dockstation.JPG
          オプションパーツ「ポートリプリケータ」を装着


家やオフィスではディスプレイや外付けHDDなどの外部機器を
多く利用する方にはうってつけ
の非常に便利なものです。

デザイナーや編集者、もしくはプログラマといった方々に
受けがよさそうだと個人的には感じました。

上記に挙げた方々はMacユーザの方が多いようにも思いますが、
この拡張性を見たら、きっとUH75/HNが欲しくなると思います。

このポートリプリケータ(拡張ドック)だけでもウルトラブックとして魅力的です。
(残念ながら本体底面のドックで接続するため、他のPCでは利用できませんが・・・)


それでは外観やサイズなどの基本情報から、以下にご案内します。



続きを読む


Lenovo Thinkpad X1 Carbon 発売日は8月末と発表 [lenovo(レノボ)]

 

 

昨夜Lenovoのツイッターアカウントで
ThinkPad X1 Carbon が8月末までには発売と発表されていました。

日本での発売日も8月末なのか、詳しいことは分かりませんが、
近いうちに日本での発売日も明らかになるでしょう。

いずれにしても発売は目前ということですね。

 

         lenovo thinkpadX1carbon.PNG 

    
↓↓↓このつぶやきを見る↓↓↓

https://twitter.com/lenovo/status/232835253797007360

 

<追記> 

レノボのThinkpad担当のツイッターアカウントでも
Thinkpad X1 Carbonの発売時期に関する質問について
回答のつぶやきがされていましたね。

やはり夏以上の情報は出てきませんね。
遅くとも9月中には発売になるでしょう。

x1 carbon.PNG

↓↓↓このツイートを見る↓↓↓
https://twitter.com/LenovoJP_TP/status/23300

4218833829888

 ↓↓↓X1Carbon発売されましたね。発売記念セール中!↓↓↓

 

 

 

 


Dell XPS13 写真レビュー③ [Dell (デル)]

XPS13のレビューも3回目の今回が最後になります。
今回はタッチパッドやバッテリ、ベンチマーク等について紹介します。

最後にインナーケースなどの周辺機器も紹介しています。  

【タッチパッド】
XPS13_touchpad2.JPG
  タッチパッドはガラス製の一枚板


XPS13_front2.JPG
  とっても滑らかな表面です

続きを読む


Dell XPS13の写真レビュー② [Dell (デル)]

Dellの初代ウルトラブックXPS13写真レビュー②
前回のレビュー①「開封」、「サイズ・重量」に引き続き、XPS13のレビューを紹介します。

今回は入出力ポート、ディスプレイ、キーボードについて、
詳細をレポートしたいと思います。

【入出力】

XPS13はUSB端子などの入出力ポートは少ないです。
SDカードスロットを付けて欲しかったという声は多いようですね。

入出力に関連したグッズを何点か紹介します。



↓↓↓高速USB3.0 カードリーダー↓↓↓
60メディア対応!高速・軽量・コンパクトなUSB3.0対応のカードリーダ
icon
icon

↓↓↓LAN変換アダプタ↓↓↓
USBポート付きで貴重なUSBポートを塞がない! icon
icon icon


↓↓↓外付けDVD/CDドライブ↓↓↓
USB3.0対応!軽量DVDスーパーマルチドライブ
 
 ↓↓↓VGA変換用アダプタ↓↓↓
プロジェクタへの接続時にVGA変換ポート icon
icon icon


↓↓↓HDMI変換用アダプタ↓↓↓
XPS13にHDMIポートを増設! icon
icon icon


端子一覧

  • USB 3.0 × 1
  • USB 2.0 × 1 (給電可能)
  • Mini DisplayPort × 1
  • ヘッドセットジャック × 1

 (端子ではないですが、Bluetoothは内蔵されています。
  そのためBluetoothマウスを使えば、端子をマウスのために使わずに済みます

 以下から詳細について、写真付きでご案内します。

続きを読む


Dell XPS13 写真レビュー① [Dell (デル)]

XPS13_open3.JPG
                Dellの初代ウルトラブック、XPS13  


遅ればせながらとなりますが、2012年3月に発売された、
Dellの初代ウルトラブック、XPS13の詳細を紹介したいと思います。

2012年3月の発売時に爆発的な注目を集め、注文しても届くのが
数週間という状況もあったようですが、発売から半年近く経った今も、
検討の対象にする人は非常に多いultrabookだと思います。

シンプルで無駄のない、コンパクトなデザイン、搭載されたSSDの性能の良さ、
カーボンファイバーボディややゴリラガラスディスプレイを採用した堅牢性、
そして長時間利用できるバッテリー。

デザインがよく、早く、軽く、丈夫で、バッテリ長持ち


女性・男性を問わず、これからも人気を集める機種であることに
変わりはないでしょうし、第3世代Coreiプロセッサ(Ivy Bridge)を利用した
タイプが発売されることを期待している人も多いのではないでしょうか。

このXPS13はウルトラブックのマイルストーン、
ultrabookの名機として語り継がれる時が来るのではと
個人的には思っています。

外で情報にアクセス・入力するツールというコンセプトがあるようで
軽量第一ではなく、「入出力のしやすさ」にこだわっているそうです。


以下に開封の様子からレポートします。

続きを読む


ultrabook以外にも多くの端末をお持ちの方に McAfee(マカフィー) オールアクセス2012 [セキュリティー]

マカフィー・ストア
マカフィーはトレンドマイクロ社のウイルスバスターと並んで
有名なセキュリティーソフトですね。

McAfeeのセキュリティーソフト「オールアクセス 2012」の特徴は、
1ライセンスあれば、複数台のPCはもちろん、スマートフォンやタブレットにも
利用できるということです。

なんと利用台数の制限はありません

続きを読む


トレンドマイクロ ウイルスバスター(ultrabookのセキュリティー対策) [セキュリティー]

トレンドマイクロ ウイルスバスター


セキュリティーソフトについて紹介します。

ウルトラブックには購入時に体験版のセキュリティーソフト
入っていて、1、2か月くらいはそれを利用できることが多いと思います。

皆さんは体験版のセキュリティーソフトが終了した後、
どんなソフトを使って、ultrabookのセキュリティー対策をしていますか?



セキュリティーソフトの定番と言えば、トレンドマイクロ社のウイルスバスターです。
ウルトラブックにも体験版として入っているものがあると思います。

法人向け、個人向け問わず定番ソフトであり、
セキュリティーソフトとして、販売本数NO1だそうです。

続きを読む


富士通のウルトラブック LIFEBOOK UH75/HN 写真レビュー [富士通(fujitsu)]

富士通のウルトラブック、UH75(サテンシルバー) 富士通 ウルトラブック UH75H(サテンシルバー)

ドイツのCeBITで展示されていたウルトラブックが日本で発売


以前こちら(富士通のultrabookがドイツの展示会CeBITで公開)で紹介した
富士通のウルトラブックが日本で発売されました。

正直富士通のPCって当たり障りのない、
オーソドックスなものという印象しかなかったので、
あまり期待してなかったのですが、触ってみて印象とは異なるものを感じました。

まずは想像以上の薄さ
えっ、こんなに薄いの? 

しかもHDD搭載と聞いて2度びっくり
SSDのみなら、もっと薄くできたのでは

そして一番の印象は、薄いのにしっかりした造りで、
頑丈そうだと感じたこと。がっしりした硬さが非常に印象的でした。


今回のultrabookは以下の3種類があるようです。(結構分かりにくい・・・)
  • CPUやメモリ容量を選択可能な最上位機種[UH75/HN]
  • スペック固定の中位機種[UH75/H]
  • ディスプレイサイズやCPUのグレードなどを落とした低価格版[UH55/H]


今回は選択肢の幅が広い、最上位機種のUH75/HNを例に紹介します。


 

続きを読む


マウスコンピュータのウルトラブックLuvbookX 写真紹介 [マウスコンピュータ(mouse)]

mouse_LuvbookX2.JPG


以前紹介した 【Luvbook X 開発秘話】マウスコンピュータカンファレンスでは
写真が撮れませんでしたが、先日のフェアでは写真を撮ることができたので紹介。

ただ、お話を聞いたところ、注文殺到のため製品版を持ってくることはできなかったとのこと。。
つまり、このLuvbookXは先日の撮影禁止だったカンファレンスの時と同じく試作機なんですね。

それならこの前写真撮らせてくれてもよかったのに・・・


試作機と製品版ではどこかが変わるって話だったけど、
どこが違うのか聞いてみました。

ディスプレイ周りのベゼルと呼ばれる部分が、
試作機ではグラスファイバーとなっているが、
製品版ではプラスチックのような素材となるとのこと。


ということで今回は写真を紹介していきます。


そういえば今日、LuvbookXのOSなしモデルもできましたって
お知らせが来てましたね(動作保障はWin7のみとのこと)。

続きを読む


Dellの第3弾ウルトラブック XPS14 [Dell (デル)]

dell ultrabook XPS14
ultrabook XPS14
(写真は公式サイトより)

XPS14がウルトラブックになって再登場

2011年秋に発売されたXPS14zとは別物

 XPS14と聞いて思い浮かべるのは、昨年(2011年)秋に発売された
XPS14zですが、今回のXPS14は既存のものとは別物の、新しいultrabookです。

また、Dellの初代ultrabookである、XPS13より一回り大きい14インチの液晶を備えた、
持ち運びよりは据え置きでの利用を想定し、メインPCとしても利用可能な
スペックを備えたウルトラブックとなっています。

これでDellは13インチの初代ultrabookであるXPS13
第2弾の14インチ、DVDドライブ搭載のInspiron14Z
そしてXPS14計3台のultrabookを発表したことになります。

この怒涛のリリース、Dellはultrabookに本気ですね。


   
【XPS13過去記事はこちら】
XPS13詳細レビュー紹介
dell がついにultrabook、xps 13 を発売

 

【Inspiron14Zの過去記事はこちら】
Dellのultrabook第2弾、Inspiron14Z
DellのInspiron14zの狙いとその価値とは?
Dell のultrabook第2弾、Inspiron14z 写真


続きを読む


ウルトラブック Thinkpad X1 Carbon デザイナーの想い [lenovo(レノボ)]

X1carbonリードエンジニア 平野浩樹

         Thinkpad X1Carbonのリードデザイナー 平野浩樹さん

Thinkpadをデザインしているのは日本人

X1 Carbonは大和研究所渾身の製品

Thinkpadをデザインしているのは
日本の方だったなんて知りませんでした。
リードデザイナーが平野浩樹という日本の方なんですね。
(不勉強で恐縮です…)

もちろん日本人ばかりでなく、
外国の方も開発チームにたくさんいるとは思いますが、
デザイン、開発が主に日本で行われていたとは、素直な驚きです。


 

続きを読む


Dell のultrabook第2弾、Inspiron14z 写真 [Dell (デル)]

dellのウルトラブック、Inspiron14zに触ってきたので、その時の写真を紹介します。
Inspiron14Zは前回(DellのInspiron14zの狙いとその価値とは?)、
前々回(Dellのultrabook第2弾、Inspiron14Z)の記事でも紹介してます。

Inspiron14Zはウルトラブックでありながら、DVDドライブを持つという、
通常のノートパソコンにultrabookの速さや薄さを取り込んだ
欲張りなウルトラブックになっています。


アルミの天板にヘアライン加工が施されてます
Inspiron14z.JPG




パームレスト部分も天板同様、アルミにヘアライン加工
ディスプレイは14インチの光沢液晶(1366×768)
Dell_Inspiron14z.JPG




続きを読む


DellのInspiron14zの狙いとその価値とは? [Dell (デル)]

Dellブランドマネジャーによる新製品説明・他社比較.JPG
  Dellブランドマネージャーによるお話を伺ってきました


先日Dellのブランドマネージャの方のお話を伺う機会があったので、
その時のお話を。

丁度デルのウルトラブック第2弾であるInspiron14zが出たばかりだったので、
Inspiron14zの話が中心でした。

Inpriron14zの狙いや特徴について詳細を聴くことができた上、
実機に触ることもできたので、写真も併せて紹介しますね。


続きを読む


Dellのultrabook第2弾、Inspiron14Z [Dell (デル)]

Inspiron14.PNG
                      Dell Inspiron14Z

 Dellの新ウルトラブックはDVDドライブを搭載


XPSの次は大衆向けのultrabook


評判を呼んだDellの初代ultrabook、XPS13に続いて、
Dellの新たなultrabookが発売されました。

XPS13はultrabookを全面的に押し出し、
徹底的に無駄をそぎ落とした印象でした。

今回はより大衆向けのInspironブランドでのultrabookということで、
一般ユーザにも受け入れられる仕様となっています。

一番の違いはultrabookでありながら、
DVDスーパーマルチドライブが付いている
こと。

DVDやCDの視聴、作成ができ、モバイルでの利用に限らず、
メインのPCとしても利用可能です。

 

最少構成でも重量は1.87㎏もあるので、
頻繁に持ち歩く人にはお勧めできません



しかし、家や会社での利用がメインであれば、
HDD+SSDのハイブリッドドライブにより、スリープからの復帰が早いなど、
ultrabookのいいところを、手軽に利用できるPCだと思います。


価格についても、XPSと比べ一般向けのInspironですので、
非常に手頃な価格です。



この値段でここまでのultrabookが買えるようになったんですね。
今後は家庭のメインPCがこういったultrabookに移り変わっていくかもしれません。
そういう意味では、画期的な製品だと思います。


続きを読む


ついにThinkpadがウルトラブックに(Lenovo Thinkpad X1 carbon) [lenovo(レノボ)]

ThinkPad X1 Carbon
         Lenovo Thinkpad X1 carbon

とうとうThinkpadがultrabookに



Thinkpadのultrabookにはかなり期待しています。
というのも、これまでultrabookを静観してきたPCのヘビーユーザが、
通常のノートPCからウルトラブックに切り替える、
もしくは「これならultrabookにしてみたい」となるんじゃないかと思うからです。


ultrabookに抵抗がある人


ノートPCはThinkpad以外に考えられないというほどの
Thinkpadファンは世に多くいます。

特にライターなど文章を書く仕事をされている方は、
Thinkpadのキーボードがタイピングには最適というこだわりを
持っている方が多いと思います。

 

続きを読む


SSDの寿命が分かる無料ソフト [HDDとSSD(ultrabookの記憶装置)]

SSDの寿命を調べる無料ソフト


SSD Life Free

公式サイト、ダウンロードはこちらから


SSD Life.PNG
以前こちらでSSDについて簡単にご紹介しました。
SSDには寿命があるということで、今回はそのSSDの寿命を
予測してくれる無料ソフトを紹介します。


このソフトの特徴は、利用中のウルトラブックのSSDの
寿命(年月日)をずばり予測してくれることです。

また、SSDの健康状態も%で表示してくれます。
100%が最高状態で、健康状態が悪いほど数値が低くなります。


SSDは寿命を迎えると、読み込みのみを行い、
書込みできない状態となり、データを保護しますが、
SSD Life Freeを使えば、寿命の時期(健康状態が0%)を
前もって知ることができます。

続きを読む


タグ:SSD 寿命 SSD Life

ドスパラが第3世代(IvyBridge)CPU搭載のウルトラブックを発売 [ドスパラ]

dospara_ultrabook.jpg
                 Prime Note Altair F-5E


ドスパラがウルトラブックを販売開始しましたね。

特典として、これからの季節に嬉しい、
熱暴走対策に有効な冷却台をプレゼント中!
※2012/6/14購入分まで
  

また、今購入すれば、Windows8 Professionalへ
わずか1200円でのアップグレードできる権利が付くというのもすごい!


Windows8はまだ発売されていませんが、
今年の秋以降に発売になれば、わずか1200円で
現行のWindows7 からアップグレードできるのは安心ですね。 

Corei7とCorei5の2つのCPUから選べます。
他にもOSやOfficeソフトの選択が可能です。

そして、DVDマルチドライブを搭載!

基本的な部分は以下の通り。



続きを読む


【Luvbook X 開発秘話】マウスコンピュータカンファレンス③ [マウスコンピュータ(mouse)]

mousecomputer_LuvbookX2.JPG
         マウスコンピュータカンファレンス ウルトラブック開発について

 

マウスコンピュータultrabookのポイント

1㎏を切るultrabookのポイントは以下3点。
 

  • 両サイドにインタフェース
  • シンプルなデザイン
  • 化粧カーボン(カーボンボンネット)

両サイドにインタフェース
開発段階初期のモデルではインタフェース(USBのような入出力端子)は
ボディの片方にしかなく、もう片方にはファンの排気口があったそうです。

しかしそれでは利便性が下がるということで、両サイドに端子を設けることに。


端子が片方だけであれば、基盤が一つで済むため、コストも下げられます



続きを読む


前の20件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。